サイズ簡易計算式~丈編~

サイズ簡易計算式~丈編~

黄金比、というのを一度は聞いたことあるのではないでしょうか。

 

マッチ箱や、人で言えばボンキュッボンの峰不二子みたいな、誰もが「整ってるね~」と唸るのがその黄金比で構成された形です。

 

3年かそれ以上か、以前ブログでも書きましたが、スーツ、紳士服でもそれは当てはまります。

 

衿の幅、ポケットの位置、他にも丈など、それらの形や角度を絶妙に変え、体型に合わすのもオーダースーツの特徴です。

 

 

 

簡易サイズの計算式ということで。

 

黄金比とは少し逸れるかもしれませんが、誰でも黄金比に習った標準のサイズが分かる式をご紹介。

 

 

 

まず初めは、<上衣丈>

 

基本的には総丈(FL)から合わせます。

 

総丈(FL)とは、首下の第二頸椎(骨が出ているところ)から、かかと下までの距離。

 

メジャーのない方は身長から25㎝~26cm引くと大体当てはまります。

 

身長170として、総丈(FL)は145

 

FL(145)×50%=上衣丈72.5(昨今だとマイナス1~2cm程)

 

 

 

次に<袖丈>

 

基本的に袖丈もFLで合わせます。

 

FL×40%(58cm)が今の気分ですが、標準はここからプラス1cmします。

 

補足:グローバルスタイルさんでは、裄丈+3㎝-1/2肩幅の式があるそうで、皆さん色々です。

 

 

 

次は<スラックス総丈>

 

FL×67%から、気分で-○cm~+○cm

 

自前の計算式で、参考にした式は2003年、その頃はFLの70%が標準でした。(ナガイ!)

 

 

 

次に<渡り巾>

 

スラックス、ももの付け根の幅です。

 

ヒップの1/3(+0.5cmノータック、+1.5cmワンタック、+2.5cmツータック)

 

他にも、もも廻りの50%(+5cmがノータック、+6cmがワンタック、+7cmがツータック)

 

ももが太い方は後者が多いです。

 

 

 

余談で、<背丈>

 

背中の凹んでいる位置で、腹が一番凹んでいるまたは腹が出ている位置です。

 

FLの1/3からマイナス7cm=背丈

 

背丈は前釦の位置にも大体当てはまるので、これも重宝して使います。

 

 

 

 

一部だけご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

 

他にもベントの深さ、腰ポケットの位置、黄金比に習った入れ方はいくつもあります。

 

特に袖丈やスラックスの総丈については、短い長いがよく分かりますね。

 

最後に、これ通りにしても良い服にはなりません。

 

誰しも170cmでA体の標準体型している訳でもなく、私のように足が短く骨盤もズレている方もおれば出尻や反身、猫背や怒り肩の方もいます。

 

あくまで参考にする計算式であって、これも使用した上で好みや仕事柄、着用シーンを伺いサイジングします。

 

カッターやフィッターの人間力と経験力で成り立っていたオーダースーツですが、もし3D採寸にこれらの感度までがシステムに入れば。

 

 

 

21世紀、特に時代はコロナ禍、デジタル化が進みます。

 

--------------------------

オーダースーツのビッグヴィジョン http://www.big-vision.co.jp

大阪ドーチカ店:吉平

〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1丁目堂島地下街6号

TEL:06-6347-5070

営業時間:平日10:00~20:00 / 土曜祝日:10:00~18:00

定休日:日曜日

--------------------------

 

カテゴリ
アーカイブ
  • オーダースーツを楽しもう(裏地・ボタン・色糸サンプル BOOK)
  • 採寸予約はこちら
  • 生地サンプル
  • メルマガ
  • ネクタイ