デニムの日
デニムの日
デ(ten=10)ニ(2)ム(6)
の語呂合わせから今日はデニムの日。
世界中で親しまれている岡山のデニム製品の素晴らしさをより多くの人に知ってもらうことが目的だとか。
更に調べてみると…
岡山県のデニム・ジーンズ企業で構成される岡山デニム協同組合が制定。また、岡山県倉敷市児島の児島ジーンズストリート推進協議会が制定。
とありました。
さて、岡山県倉敷市にある「児島」。 「ジーンズの聖地」などと呼ばれてとても有名です。
しかし、ジーンズではなく「デニムの聖地」は岡山県の「井原」です。日本で織られるデニム生地の多くは、昔から繊維工業が盛んな「井原」で生産されています。
井原は江戸時代から綿花の栽培が盛んな地域で「藍染めの厚地織物」が多く作られるようになってからその評判が全国に広まり、現在の井原の繊維工業の基礎が築かれたそうです。
井原にはそういった歴史があり、アメリカからのデニム生地が輸入され始めてすぐに、昭和35年にデニム生地を国内で初めて生産したのは「児島」ではなく、「井原」です。
実際に児島は国内ジーンズ生産について大きくシェアしていますが、実際に使用されている国産のデニム生地の多くは「井原」で織られたものである為
井原は「デニム」
児島は「ジーンズ」 といったところでしょうか。
ちなみにこちら デニム地を使用したオーダーパンツです
かなりダボダボっとしたシルエットに仕上げました
デザイン:
ワンタック、裾口ダブル(マッキン幅6cm)
サイズ:
ウエスト…70cm
股上…30cm
股下…78cm
渡り幅…33cm
ヒザ幅…29cm
裾口幅…26cm
試着してみたい方は渋谷店までお越しくださいませ。
渋谷店は渋谷駅からたったの1分♪
宮益坂を上らずに宮益坂下の交差点角にございます。
TEL:03-5778-3543
営業時間:11:00~20:00
渋谷店 三浦🗿
カテゴリ
アーカイブ
-
- 2019
- 2018
- 2018年12月 (150)
- 2018年11月 (126)
- 2018年10月 (127)
- 2018年9月 (177)
- 2018年8月 (153)
- 2018年7月 (113)
- 2018年6月 (171)
- 2018年5月 (168)
- 2018年4月 (169)
- 2018年3月 (155)
- 2018年2月 (143)
- 2018年1月 (113)
- 2017
- 2017年12月 (177)
- 2017年11月 (152)
- 2017年10月 (146)
- 2017年9月 (109)
- 2017年8月 (146)
- 2017年7月 (180)
- 2017年6月 (138)
- 2017年5月 (164)
- 2017年4月 (152)
- 2017年3月 (102)
- 2017年2月 (150)
- 2017年1月 (112)
- 2016
- 2016年12月 (151)
- 2016年11月 (126)
- 2016年10月 (136)
- 2016年9月 (129)
- 2016年8月 (130)
- 2016年7月 (143)
- 2016年6月 (134)
- 2016年5月 (124)
- 2016年4月 (118)
- 2016年3月 (118)
- 2016年2月 (128)
- 2016年1月 (63)
- 2015
- 2015年12月 (73)
- 2015年11月 (59)
- 2015年10月 (43)
- 2015年9月 (48)
- 2015年8月 (52)
- 2015年7月 (60)
- 2015年6月 (41)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (38)
- 2015年3月 (36)
- 2015年2月 (30)
- 2015年1月 (21)
- 2014
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (29)
- 2014年10月 (26)
- 2014年9月 (31)
- 2014年8月 (29)
- 2014年7月 (30)
- 2014年6月 (41)
- 2014年5月 (28)