こんにちは。

名古屋春日井店の岩本です。

本日は、夏のオフィスで差がつく、ポロシャツ選びについてお話します。

 

 

 

 

5月から増えてくるポロシャツスタイルのビジネスマン

でも、よく見ると「だらしなく見える人」と「きちんとして見える人」がいます。

 

 

その違い、実は“ポロシャツそのものの作り”

にあるんです。

 

 

今回は、既製品とオーダーメイドのポロシャツの違いを、具体的に比べてみます。

 

 

 

 

①見た目で差が出る「襟まわり」

 

既製ポロ

  • 台襟がないものが多く、ジャケットの中で襟がつぶれやすい
  • 首元に**「もたつき」「ヨレ」が出やすい**

 

オーダーポロ

  • ドレスシャツのように襟がシャキッと立つ
  • ジャケットと合わせた時もワイシャツのようにきれいに決まる

 

→ ジャケットスタイルを前提に作られているかどうかが、大きな差です。

 

 

 

 

シルエットと丈感の違い

 

既製ポロ

  • サイズが合っていないと着丈が長くて野暮ったく見える
  • 袖の長さも合わず、たるみやだぶつきが目立つ

 

オーダーポロ

  • 自分の体型に合わせて仕立てるからジャストサイズ
  • ジャケットを脱いでもだらしなくならない計算された丈感

 

 

 

 

③素材やディテールの自由度

 

既製ポロ

  • 選べる色や素材が限られ、夏に向かない素材も多い
  • ボタンやステッチのデザインも画一的

 

オーダーポロ

  • 吸水速乾・ストレッチ・鹿の子など

お好みで素材を選べる

  • ボタン・ポケット・前立てなど細部までカスタム可能

 

 

 

 

④実は「1枚で主役」になれるオーダーポロ

 

ポロシャツ=カジュアル、というイメージは昔の話。

今は、仕立ての良いポロシャツ1枚で印象を変える時代です。

 

ジャケットの下に着てよし、夏場は1枚で着てもよし。

ビジネスでもオフでも、“品のある快適さ”が叶います。

 

 

 

 

⑤まとめ:この夏は「ただのポロ」から卒業しよう

 

 

 

 

オーダー=高級、ではなく、“長く使えて印象もアップ”する、賢い選択肢。

既製品には出せない、フィット感・清潔感・きちんと感が、ここにあります。

 

 

ぜひ一度、店頭でオーダーポロの魅力を体感してみてください。

 

 

名古屋春日井店 岩本

 

 

※2024年10月1日より、春日井店と八事店は毎週水曜日と木曜日を定休日(祝日を除く)とさせていただいております。

ご来店、お問い合わせの際はお間違えのないようご注意ください。

BIGVISION名古屋春日井

営業時間10:00~19:00(水曜日、木曜日定休)

駐車場完備