いつも大阪ドーチカ店のブログをご覧いただきありがとうございます。
やっと梅雨だな~と思えるここ最近のお天気。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
出掛ける日の雨は少し嫌だったりしますが、
家でゆっくりしている時の雨は
なんか心地よく落ち着くな~と思ったり。
雨の音って癒されますよね。
さて、今回はそんな雨空にも映える
色鮮やかな裏地を使用した
レディーススーツが仕上がってまいりましたので
ご紹介いたします。
今回はメールにてご注文いただきましたので
残念ながら着用画像はございません。泣
ドーチカ店ではレディーススーツの
ご注文を承っております。(スーツに限らず色々と作れます)
ご相談などございましたらご遠慮なくお申し付けくださいませ。
----------------------
≪1着目≫ MARLANE(マルラーネ)
WOOL 100%
上品な光沢と滑らかな肌触りのマルラーネ。
コシがあって耐久性も兼ね備えた
コストパフォーマンスが高い生地となっております。
柄はレディースの方にも人気のヘリンボン。
V字が連続する織柄で、光の加減でさりげなく
柄が浮かび上がるのが特徴です。
立体的で独特な陰影がより上品な印象に繋がります。
----------------------
≪2着目≫ ZIGNONE(ジニョーネ)
WOOL 100%
ほどよい艶感とハリコシが特徴で
見た目の風合いもさることながら皺にも強い生地です。
毛羽立ちを取り除いたトロピカルは
さらさらした爽やかな手触りで汗をかいても
ベトつきにくいため夏にも快適に着用いただけます。
柄はストライプです。
ヘリンボンよりは柄の主張はあるものの決して派手すぎないため、
小柄な女性のお客様でも十分に着こなしていただけるかと思います。
今回の仕立てのポイントでもある
裏地は大柄裏地(袖裏込:¥3,850)
を使用いたしました。
ビッグヴィジョンではポリエステルと
キュプラの裏地をご用意しており、
こいった大柄で華やかな裏地はポリエステル素材となります。
<UR23-207>
油絵で描いたような芸術的なタッチで、
暖かいタンジェリン色(オレンジ色)をベースに
花々が描かれた裏地です。
<UR24-114>
スモーキータッチの静かな森の世界観に、
大きく存在感のある草花が描かれた裏地です。
----------------------
たまにお客様から「キュプラの大柄はないの?」
と、聞かれることがあるので簡単にご説明を…。
キュプラにプリントをするとなれば染料との相性、
そして生地の風合いを損なわないように
温度や圧力、乾燥時間などを調整する必要があり
工程が大変複雑になります。
また色落ちや色映りを防ぐための処理も重要だったり…
なのでキュプラの柄裏地は基本的にジャガード織で、
先染めした糸を織り込んで柄を表現しているものが主流です。
こういった理由からキュプラの柄裏地は
少し厚みを増してしまうため
「とにかく涼しくて、オーダーらしい柄がいい!」
という方はリバティプリントが
オススメですよ。
ポリエステルの裏地ほど派手ではないですが…
(LP-2は6/25時点で一時品切れ中です)
余談ですが、関東の方からいらっしゃったお客様が、
関西だから裏地も派手なの置いているんでしょ?と
言われるのですが、残念ながらご用意はございません。
ご期待に沿えずすみません。笑
けれど店舗限定とかあれば面白いですよね。
(ミャクミャク柄とか…無理か…)
今回のブログに限っては全く説得力がないですが、
意外とベーシック好きな方多いんですよ!?
----------------------
さて、少し本題から逸れかけましたが、
最後に今回はレディーススーツということで
袖を捲った際にもアクセントになるようにと
本切羽(¥2,750)の仕様にでのご注文でした。
メンズでは難しい着こなし方かと思いますので、
レディースのお客様はぜひ
本切羽の仕様を試してみてくださいね。
裏地はご自身が一番目にする仕様だからこそ
朝、手に取る度に「今日1日の気分をぐっと上げてくれる」
そんな生地を選びたいところ。
個性的で楽しいプリント裏地を
ぜひお試しいただければ幸いです。
----------------------
(以下、ながーいおまけです)
先日、紫陽花を見に京都へ行ってまいりました。
なんて、優雅な休日を過ごしてきたかのように
話しはじめましたが、この日は36℃の猛暑日。
優雅とはかけ離れた暑すぎる一日でして、
しっとりと散歩なんてしていたら倒れていたことでしょう。
めちゃくちゃ暑かった…!
それでもブログをご覧いただいているお客様が
写真を見て少しでも“涼しいと思って欲しい”
と、いう気持ちでシャッターを押しておりましたが、
iPhoneの画面に冷ましてくださいとの通知。
そして肝心な紫陽花もどこか元気がない様子。
全員に限界がきていたので10分で退散いたしました。笑
ギリギリの状態でおさめた写真がこちら。
画角がなんだとこだわりたい気持ちは最初の
1分で厳しいと判断しましたので
上手ではないかもしれませんが、
少しでも涼やかな気持ちになっていただければ嬉しいです。
紫陽花より梅の方が元気そうでした。
行ってきた智積院はツツジや桔梗の花が
綺麗に咲くお寺として有名なのですが、
ここ智積院の紫陽花は天然の?紫陽花らしいです。
同じタイミングで観光にきていた家族に向けて、
まぁまぁのボリュームで説明をしていた
タクシー運転手の方がおっしゃっていたので
正確かは分かりません。汗
天然か人工かはひとまず置いておいて
とても素敵だったので来年はもう少し時期をみて?
また見に行きたいなと思います。
~~~
紫陽花散策のあとは映画です。
5分も歩けば休憩したくなる、そんな状態だったため、
予定を入れておいて心の底から良かったと思いました。笑
観に行ってきたのは「国宝」
関西ではブームなのか?
店でお客様と話していても話題にあがるほどです。
かく言う私も実はこれが2回目で、
公開日初日がたまたま休みだったので1度観に行き、
今回は友人に誘われていってきました。
祇園四条にある京都南座をはじめとする
馴染み深い場所がロケ地として登場するため
ミーハー心もあって京都で見ることにしたのでした。
作品の内容まで話しだすと
いよいよなんのブログか分からなくなるので
ここでは話さないでおきたいと思いますが、
3時間もある映画なのにあっという間で濃密。
気が抜けないというか、ひたすら圧倒されしまい
自分は息していたか?と思う程でした。
多分ちゃんとしていたんだと思いますが…笑
それくらいのめり込んだといっても過言ではない気がします。
~~~
因みに劇中に出てくる“曽根崎心中”という
近松門左衛門によって書かれた人形浄瑠璃・歌舞伎の演目ですが、
実際に大阪で起きた心中事件を題材にしており、
その作品の中で出てくる神社「お初天神(露天神社)」は
ここ堂島から徒歩10分程の場所にあります。
遠方よりお越しのお客様は
ドーチカ店に寄るついでに散歩がてら
観光されてみてはいかがでしょうか?
(暑すぎない日に…)
また、まだ観ていないというお客様がいらっしゃいましたら
ぜひご感想をお聞かせください。
ご注文でなくても大丈夫なので
語り合いましょう。笑
皆様のご来店をお待ちしております。
それではまた、次回もお楽しみに。
----------------------
オーダースーツのビッグヴィジョン http://www.big-vision.co.jp
大阪ドーチカ店:大崎
〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1丁目堂島地下街6号
TEL:06-6347-5070
営業時間:平日10:00~20:00 / 土曜祝日:10:00~18:00
定休日:日曜
----------------------