ビッグヴィジョンでは、ロロ・ピアーナやキャノニコといったイタリア生地を多く取り扱っていますが、ここ数年のトレンドでクラシックスタイルのスーツの需要が増し、英国生地をというご要望も多くなってきました。
そこで、2021年秋冬物の新作として待望の英国生地「JOHN FOSTER-ジョン・フォスター」を入荷。
英国生地の定番、そしてコストパフォーマンスにも優れたジョン・フォスターの生地をご紹介しますので、生地選びのご参考になれば幸いです。
ジョン・フォスター社の特徴

ジョン・フォスター社は、英国のほぼ中央に位置し、羊毛産地のハダースに連なるヨークシャーのブラッドフォード郊外クイーンズベリーで1819年創業の毛織物メーカーです。2019年には創業200周年を迎えました。
生地を作る工場ブラック・ダイク・ミルズは、1836年ごろ産業革命のさなか、苦しいながらも新しい織機への投資を続け1851年には、クイーンズベリーではいちばんの存在になりました。
1900年には工場の総床面積は15エーカー(東京ドームの約1.3倍)を超え、500台の力織機を収容しています。
生地を作る工場ブラック・ダイク・ミルズは、1836年ごろ産業革命のさなか、苦しいながらも新しい織機への投資を続け1851年には、クイーンズベリーではいちばんの存在になりました。
1900年には工場の総床面積は15エーカー(東京ドームの約1.3倍)を超え、500台の力織機を収容しています。
生地の特徴
主にスーツやジャケット、スラックス製品に向けた素材を提供する為、原毛はスーパー90’Sからスーパー100’Sの比較的物性の安定した耐久性に優れた梳毛糸で織られた生地が多いのが特徴のひとつです。
イギリス生地は重く目付がしっかりしているというイメージですが、ジョン・フォスターはほどよい目付と肉感でカッチリとしたブリティッシュなスタイルから、生地のドレープ感を活かしたイタリアンまで幅広いスタイルに対応できるのがジョン・フォスターの強みです。
コシもあり、軽い生地でありながら、耐久性も優れており、高品質でありながら価格メリットの高い生地と言えます。
⇒ ジョン・フォスター(メンズ)はこちらから
⇒ ジョン・フォスター(レディース)はこちらから
イギリス生地は重く目付がしっかりしているというイメージですが、ジョン・フォスターはほどよい目付と肉感でカッチリとしたブリティッシュなスタイルから、生地のドレープ感を活かしたイタリアンまで幅広いスタイルに対応できるのがジョン・フォスターの強みです。
コシもあり、軽い生地でありながら、耐久性も優れており、高品質でありながら価格メリットの高い生地と言えます。
⇒ ジョン・フォスター(メンズ)はこちらから
⇒ ジョン・フォスター(レディース)はこちらから
今年の秋冬は、英国紳士スタイルで決めてみてはいかがでしょうか?
ジョン・フォスターの生地は店頭で実際に触ってみて頂けますので、ぜひお気軽にご来店ください。
各店にて採寸予約も受け付けておりますので、お気軽にご来店ください。
※価格はお仕立て上りの価格で表示しております。
