スラックスバリエーション(夏をオシャレに、快適に!)

着こなしのポイント 夏編:スラックス素材(オシャレに、快適に!)
![]() |
|
5月も中旬となり、沖縄では早くも梅雨入りしたようですが、皆様いかかお過ごしですか? これから、梅雨、夏本番と暑くなってきますね。クールビズも、2005年に小池環境大臣がスタートされて10年以上経ちますが、「暑いときは無理してスーツを着ず、ジャケットを脱ぎ、ネクタイを外して仕事しよう」といった感じから、「オフィススタイルのルールをこの時期は少し緩め、エアコンの設定温度を少し上げ、夏のおしゃれをして気持ちよく仕事に取り組むもう」といったイメージに変わってきたように感じます。 ネクタイを締め、ピシッとスーツを決めるのもビジネスマン必須スタイルですが、爽やかに、涼しげに、ラフなイメージになり過ぎず、スタイリッシュに、環境への配慮を感じさせる、涼しげなスタイルをするのも重要です。 スタイリッシュでカジュアルな仕事着(ビジカジ)も関心が高まってきています。そこで、この夏のスラックスの素材(ファブリック)をご紹介していきたいと思います。 ・ウールトロピカル(パテルカラースラックス) クールビズのスラックス素材としてオシャレな素材はコットンと思われがちですが、ドレッシーなイメージのウールのトロピカル(下記注1)の素材をご紹介します。グリーン、ブラウンの色合いでコーディネートをお楽しみください。 ・ウインドペンスラックス ・次にご紹介するのはブルー、グレーのウインドペン素材です。ポリウレタンが2%入り撥水、ストレッチとビジネスシーンを颯爽と行動するのに最適です。ホワイト、ブルーのシャツで颯爽、アクティブにコーディネートしてください。 ・クールドッツ 先日ご紹介しましたクールドッツです。細かなドッツ(穴)が換気してくれる爽やかな着用感はすばらしいものがあります。ビジネス、ビジカジに最適ですので是非トライしてみてください。 ・ストレッチコットン 最後に、多彩なカラーリング(約50色)のストレッチコットンスラックスをご紹介します。オーソドックスなカラー、シャーベットカラー、ブライトカラーと、ご着用時のシーン、コーディネートに合わせ、オーダーならではの仕様でご発注いただけます。 着こなしポイントバックナンバー →上着(ジャケット)のスタイリッシュな着こなし:サイズ編 →ボトム(スラックス)のスタイリッシュな着こなし:サイズ編 →スーツスタイル着こなしのポイント サイズ編:ベスト Vest(ジレ Gilet) →スーツスタイル着こなしのポイント 服地編:イタリア →スーツスタイル着こなしのポイント 夏編:ウォッシャブルスーツのメンテナンス →着こなしのポイント ジャケット編:マニカ・カミーチャ(“楽”ジャケット) →着こなしのポイント 夏編:“COOLBIZ”ジャケット素材 ![]() |

■ ウールトロピカル(パテルカラースラックス)
![]() |
||
ビジカジのオシャレスラックス素材としてはコットンが主流と思われがちですが、あえてウールのトロピカル(下記注1)の素材を最初に、ご紹介します。
ウール100%ですが、名前のとおり暑い地域で着用することを念頭において作られるのが「トロピカル」です。通気性、着用感は申し分ありません。 上質素材の夏仕様ジャケットに、スーツに多い濃紺、グレーといった色合いではなくコチラでご紹介する、ブルー、グリーンのパステルの中間色のトロピカルウールのさりげなくクリースラインが入ったスラックスをコーディネートされては如何ですか。「○○さん、最近涼しげで絶妙におしゃれだけど、どうしてだろう?? 」と、オフィス女子の話題になること間違いありません。 お値段の方は、スラックスお仕立て上がり16,000円です。 ![]() |
||
注1:Tropical:トロピカル
ウールの細番手の糸を、密ではなく、通気性が良いように織った平織り生地で、夏の服地として一般的なものです。元々はイギリスで作られた物ですが、インド、マレーシアなどに輸出されたので、トロピカル(熱帯)という名称が付いたと言われています。 |

■ ウインドペンスラックス
![]() |
||
次にご紹介いたしますのは、ウインドペンです。クールビズのシャツ&スラックス スタイルでオシャレを表現するにはスラックスがポイント。今年は、無地のスラックスではなく、柄物のスラックスにトライしようか、、
、
と考えても、千鳥格子、グレンチェックといった定番の柄しかなかなか見つかりません。
そこで、少しインパクトのある、スラックスコーディネートとしてオススメするのがコチラのウインドペンのスラックです。 紺、ブルー、グレーと言った落ち着いたビジネスカラーにシルバーのグレンチェックが施されています。ブルーから紺にかけて濃淡の違いで3色、グレーもライトからチャコールまで3色と、計6色ご用意いたしました。ホワイト、ブルー、といった同系色のシャツを合わせ、爽やかさを表現してください。ポリウレタンが2%入りストレッチ、撥水と機能も充実しています。アクティブなビジネスシーンをスタイリッシュなウインドペンスラックスで颯爽と駆け抜けてください。 また、スーツで作られて、ジャケット、スラックスを単品でご利用いただいても便利ですね。 気になるお値段はスラックスお仕立て上がり16,000円です。(スーツ39,000円) ![]() |


■ クールドッツ(カジュアル、スポーツだけでなくクールビズにも最適です)
![]() |
|
その次のご紹介するのが先日、カジュアル、スポーツスラックスとしてご紹介しました、今年の新製品クールドッツです。
細かなドッツ(穴)が換気してくれる、爽やかな着用感には目を見張るものがあります、本当!すばらしいです。ビジネス、ビジカジに最適の色もございますので是非お仕事のときもトライしてみてください。スラックスお仕立て上がり18,000円です。 →クルードッツご紹介ページ ![]() ![]() |

■ ストレッチコットンスラックス
![]() |
|
本年も豊富なカラーバリエーション(約50色)でストレッチコットンスラックスをご用意しております。シャツ、アウターはシンプルにまとめ、ボトムス(スラックス)のバリエーションでお洒落度をアピールしてください。今、お持ちのトップス、アウターが新しい印象のスタイリングに生まれ変わります。
ビジネス、カジュアル、スポーツ多彩なシーンで活躍するストレッチコットンスラックス。是非この夏ももう一本新しい色に挑戦してください。お値段はスラックスお仕立て上がり16,000円です。 ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


スマートなオーダースタイル
![]() |
今回は、夏のスタイリングのポイント、スラックスの素材についてご紹介いたしました。 同時に夏のジャケットの素材もご紹介しております。 コチラをご覧ください。 →着こなしのポイント 夏編:“COOLBIZ”ジャケット素材 お好みの色、柄、素材を自分なりの好み、デザイン、仕様にカスタマイズしていただくのがオーダーのファッションです。これからも新しい素材も開発し、ご紹介してまいります。 オーダースーツは、従来の様にサイズを合わせてお作り頂くイージーオーダー(サイズフィット)から、お客様のイメージ、スタイリングをオーダーして頂くビスポークテーラー(イメージフィット)へと変わってきております。夏もクールなテーラードファッションでスタイリッシュなファッションライフをお楽しみください。 お客さまだけの1着をお仕立するオーダースーツ。ビジネスのユニフォームではなく、こだわりのスタイルを表現するファッションアイテムとしてご活用ください。これからも、お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。 MD 玉岡 ![]() |